盆栽

金令木の記録ページ

Tシャツコンペ

31日0時〆切のTシャツコンペにかけこみで5つくらいデザイン案を出した

テーマはmarvel

短期間でかなりアイデア勝負みたいな作り方をしてしまったのでクオリティは高くないが、案を出していくうちに無駄なものはなくなっていってる感じがしたので、やっぱり数打つことは大事だと思った。これがわかっただけでも儲けもん。

あと、イラレを触るうちに感覚が徐々に蘇ってきた。

触っていないと忘れる ということも常に意識しておかないといけない。

結果は来年の夏だそう

覚えているのか〜

どうなってるのか〜

デザイン修正

 

今までアドビ系の提出物とかパソコンでそのまま印刷とかデータをそのまま提出してたから書き出し方法をあんまりちゃんとやってなかったなと、今日作業して感じた。

 

夏っぽさとは

 

 

 

f:id:coralpunk:20170827235212p:plain

f:id:coralpunk:20170827235214p:plain

 

フリーフォントは便利

ただ物によっては安っぽくなったり堅すぎたりチョイスが難しい

絶対フォント感を身に付けたい

 

参考サイト

www.flopdesign.com

photoshopvip.net

デザイン

 

オープンキャンパスシルクスクリーンのデザイン案を考えました。

f:id:coralpunk:20170826235510p:plain

 

Auto Draw は本当に優秀

修正は明日にでも

 

 

ドットが徐々に変化していくやつの名前がカラーハーフトーンというのを初めて知った。

ニュアンスで「イラレ 網掛け」で検索したらいい感じに汲み取って良さげなサイトを教えてくれたのでグーグル先生は察しのいい奴だと思った。

 

参考サイト

nh-lab.com

Processing#11

「watch」

目を作って動かしたかったので参考サイトを探してほぼほぼ写経

黒目の可動範囲を制限して作ろうとしたが難しかった

rotateでできるとは

参考サイト

Processing:rotateで描く目ん玉 : PROCESSING入門

Processing#10

「pull」

今回は行き当たりばったりなものじゃなく、やりたいことをメインに作ってみた。そしたらめちゃくちゃ簡単なものになってしまった。

まあまあシンプルで面白いと思う。

floatとかもっと大量にガツガツ使ったものとかも書いてみたいのでもっと勉強が必要。

Processing#9

「sound」

 

音に反応する作品

open processing で描画されなかったのでコードだけ載せます

気になった人は各自でみてください

 

import ddf.minim.*;
import ddf.minim.analysis.*;
import ddf.minim.effects.*;
import ddf.minim.signals.*;
import ddf.minim.spi.*;
import ddf.minim.ugens.*;

import ddf.minim.*;
Minim minim;

AudioInput in;
float volumeIn;
float d = 0;
float sa;
float easing = 0.1;
float center_x = 0;
float center_y = 0;

float color_r = 50;
float color_g = random(255);
float color_b = 255;

void setup() {
size(500, 500);
minim = new Minim(this);
in = minim.getLineIn(Minim.MONO, 512);
colorMode(HSB,360,100,100);
}

float ds = new float[1024];
float
cxs = new float[1024];
float cys = new float[1024];
float
rs = new float[1024];
float gs = new float[1024];
float
bs = new float[1024];
int ds_length = 0;

float dd = 0;
float pre_d = 0;
float pre_dd = 0;

boolean isChangable = false;
int defaultLeapCount = 50;
int leapCount = defaultLeapCount;

void draw(){
background(360);
volumeIn = map(in.left.level(), 0, 0.05, 0, width);
sa = volumeIn - d;
if(abs(sa) > 0.5){
d = d + sa * easing;
}

dd = d - pre_d;

if(dd*pre_dd<0){
ds[ds_length] = d;
cxs[ds_length] = center_x;
cys[ds_length] = center_y;
rs[ds_length] = color_r;
gs[ds_length] = color_g;
bs[ds_length] = color_b;
ds_length += 1;
}

pre_d = d;
pre_dd = dd;


noStroke();
fill(55,99,99);
ellipse(250, 250, d, d);

fill(360);
textSize(50);
text("That's fun?",width/8,height*0.2);
}

 

ほぼほぼ写経

個人的には面白いものができたと思う

 

 

参考サイト

qiita.com